loading
sample sample

美しい道具たちー西陣織ー

ムカデ

道具の名前。使用用途そのままの名前もあれば、面白い名前や奇妙な名前もあります。昔の職人が、どうやって名前を付けて、それがどのように伝わって現代に残っているのかを考えるのも楽しい作業です。

今回の美しい道具は「ムカデ」
むかでの足のように、針金が巻かれているところから名付けられたのでしょう。

経糸(たていと)は美しい道具たちー西陣織ー | KYOTO TAKAO BASIC (kyoto-takao.jp)でお話したように複数本の帯が織れる長さの糸を巻いています。

経糸が巻かれたチキリ
経糸を機にかけた様子

ですので、一つの帯毎に経糸を取り換えている訳ではなくて、織り終わると次の帯を織るために出来上がった帯を切り離します。しかし、単純に経糸を切ってしまうと、糸が外れてしまいます。その時必要なのが、「ムカデ」なのです。

先ず、出来上がりの帯の最後に糊をしてかためます。その際、綺麗に糊付けができるように糸くずを使います。
桝屋髙尾には「物の命を最後まで使い切る」という理念があり、先人の職人がそうしてきたように 全ての物にはそうあるべき理由と命があると考えています。技術だけでなく、理念や精神も伝えていくことも伝統産業を継承していくためには大切だと考えているのです。

帯の織り終わりに糊をしています
この糊も昔からの水糊を使用しています
糸くずまでも大切に使い切ります

そして次の帯との境を少し織り、その箇所にむかでの足のような針金部分を下から差し込んでいきます。差し込み終わったら、表面に出ている部分に針金を通し止めます。
こうして次の帯を織るために切り離すことができるのです。


機から帯をおろす様子

桝屋髙尾は一般の方にも工場の公開をしています。ものづくりへのこだわり |株式会社桝屋高尾 (masuya-takao.co.jp)
観光のために用意した工場ではなく実働している工場ですので、この作業はなかなかタイミング良く見られるものではありません。
こんな作業のときにお越し頂く方は ラッキーですね。

桝屋髙尾工場見学案内
チキリ
kyoto takao basic

ご購入の流れ

来店予約

  • Step1. ご来店予約 お電話とお問い合わせフォームにて 受け付けています。
    お問い合わせフォームを ご利用いただいた方には、 折り返し返信メールを送ります。
  • Step2. ご来店・採寸 店舗にて、採寸をさせていただきます。
    最適な寸法を割り出し、 寸法表を作成・提示いたします。
  • Step3. 製作・お仕立て 寸法表をご確認・ご了承いただき、 ご入金確認後、製作に取り掛かります。
    進行工程も随時お知らせいたしますので、ご安心ください。
  • Step4. 発送 オリジナルのソフトケースに入れて発送いたします。
    ご入金から発送(納品)までの期間として 約3ヶ月いただいております。

ネット購入

  • Step1. ご購入フォーム入力 ご購入フォームに必要事項をご記入の上、 送信ください。折り返しサイズフォームをお送りします。サイズの測り方はサイズガイドをご参照ください。
  • Step2. 採寸 サイズフォームに必要事項をご記入の上、送信ください。最適な寸法を割り出し、 寸法表を作成・提示いたします。
  • Step3. 製作・お仕立て 寸法表をご確認・ご了承いただき、 ご入金確認後、製作に取り掛かります。
    進行工程も随時お知らせいたしますので、ご安心ください。
  • Step4. 発送 オリジナルのソフトケースに入れて発送いたします。
    ご入金から発送(納品)までの期間として約3ヶ月いただいております。
LOCATION 〒603-8327
京都市北区北野西白梅町77
TEL:075-464-0500
(受付時間:平日 月〜金10:00〜16:00)
MAIL:info@kyoto-takao.jp