着物の季節ルールって!?|KIMONOBI先生|その2 着物のあれこれお教えします。
季節の変わり目の着こなしがわかりません
Q: 季節の変わり目に何を着るのが正解なのかわかりません。季節ごとに決まりはありますか?
お薦めの着こなしも知りたいです。
教えてください。kimonobi先生!
A: 季節ごとの決まり事に関する質問ですが、着物の種類は大きく3つに分かれます。
10月から5月は袷、6月と9月は単衣、7月、8月は薄物と呼ばれる紗や絽といったお着物です。
温暖化の影響もあり、従来通りの季節感は薄れてきましたが、フォーマルのお席や正式なお茶席では決まり事は守って頂いたほうがいいと思います。ただし、ホテルでの結婚式では会場などの室内でお着替えをなさるケースも多く、その場合は季節に関係なくお手持ちのフォーマルの装いで大丈夫です。
カジュアルな席ではその時の季節感で大丈夫ですよ。
5月や10月の暑い日に袷のお着物は辛いですよね。年によっていつごろから暑くなりだすかも変動が大きいですよね。
4月5月であっても、洋服なら半袖を着出すころには、単衣をお召しいただいていいと思います。帯はお手持ちの袷の帯のなかでも、手薄いものをあわせるといいですね。
薄手の袷の帯は、6月中旬頃までの単衣にお使い頂けます。
それ以降の初夏の単衣や盛夏の7月、8月の薄物のお着物には夏帯をあわせてください。夏帯は、初秋の9月中頃、単衣になっても着用できます。まだまだ残暑が厳しいですものね。
秋の気配を感じられる9月中旬以降には、また薄手の袷の帯をあわせてくださいね。
このように帯を替えていく際には必ず襦袢、衿、帯揚げ、帯締め、足袋といった小物のアイテム全てを一緒に替えていきます。
ただし、和服の世界では季節の先取りをカッコイイと考えていますので、中旬といっても6月には早めに夏帯に、9月には早めに薄手の袷に替えていくのがお薦めです。
今回ご紹介した着物を替えていくタイミングは、あくまでご自身が趣味やお出掛けなど、個人の楽しみとしてお召しいただく場合の目安です。でもこうでないとおかしいとか、ダメということではありません。
季節を先取りしながらワンランク上のコーディネートを楽しんでくださいね。
お着物を着用することで「私、素敵じゃない!」って思えると背筋もピンとしてエレガントな仕草になりますよ。
お問い合わせフォームからのご質問・お悩み 大募集いたします。
皆様で素敵に、輝いて着物LIFEを楽しみましょう。
着憶シリーズの着用写真も お寄せくださいね。
ご購入の流れ
来店予約
-
Step1. ご来店予約
お電話とお問い合わせフォームにて
受け付けています。
お問い合わせフォームを ご利用いただいた方には、 折り返し返信メールを送ります。 -
Step2. ご来店・採寸
店舗にて、採寸をさせていただきます。
最適な寸法を割り出し、 寸法表を作成・提示いたします。
-
Step3. 製作・お仕立て
寸法表をご確認・ご了承いただき、 ご入金確認後、製作に取り掛かります。
進行工程も随時お知らせいたしますので、ご安心ください。 -
Step4. 発送
オリジナルのソフトケースに入れて発送いたします。
ご入金から発送(納品)までの期間として 約3ヶ月いただいております。
ネット購入
-
Step1. ご購入フォーム入力
ご購入フォームに必要事項をご記入の上、
送信ください。折り返しサイズフォームをお送りします。サイズの測り方はサイズガイドをご参照ください。
- Step2. 採寸 サイズフォームに必要事項をご記入の上、送信ください。最適な寸法を割り出し、 寸法表を作成・提示いたします。
-
Step3. 製作・お仕立て
寸法表をご確認・ご了承いただき、 ご入金確認後、製作に取り掛かります。
進行工程も随時お知らせいたしますので、ご安心ください。 -
Step4. 発送
オリジナルのソフトケースに入れて発送いたします。
ご入金から発送(納品)までの期間として約3ヶ月いただいております。
京都市北区北野西白梅町77
TEL:075-464-0500
(受付時間:平日 月〜金10:00〜16:00)
MAIL:info@kyoto-takao.jp